大富豪アニキの教え   兄貴(丸尾孝俊) [自己啓発]

プロローグといい、内容(教え)といい、100万部突破した「夢をかなえる象」にかなり似ている。
でも、やっぱり面白い。

「夢象」でも思ったが、これ関西弁でなかったらやっぱり面白さ半減なのかなぁ。

それは自分が関西人だからなのか、関西人以外(特に東)にとっても同じなのかはわからない。

あえて言えば、自分が「壬生義士伝(浅田次郎著)」で会津弁に引き込まれていったような感じなのだろうか?


予断だが、夢象にしても、「みんな面白いって言うけど、全然笑えない」という人がいるようだ。

そういう人は「自分はほかの人たちとは違う」とどこかで思いたい人が多いような気がする。

この本でも「素直なんが一番大事や」って言ってるんだけどね。


「夢象」と違うのはこの「アニキ」が実在の人物ということ。

なんでも、ほぼ無一文から大富豪になり、現在バリ島に29社所有。現地従業員5300名。自宅25軒、800ヘクタールの土地(東京ドーム170個分)があり、その資産はありすぎて試算できないレベル だそう。

但し、教えはすごくスタンダード。

別に特別なことを言うわけじゃない。

と、言うか、結論から言うとどのビジネス書であろうが、成功のための教書であろうが、書いてあることは同じなのだ。

つまりこれらが答えであり、要はそれを実行できるか否かなのだ。

* 「相手を自分ごとのように大切にする心」やねんて。

* 「人間が本当に成長するのは失敗したときだけ」やねんで。

* 「人のためにお金を使い続ける」そんなええ奴、神様が豊かにしたるに決まっとるで。

* 「継続すること。続けること」それだけで人生変わるくらい大事なことやねんで。

などなど、どれもどこかで読んだり聞いたことがあるのではないだろうか。

確か「夢象」でもガネーシャ(象)が「でも自分、こんなこと今までぎょうさん読んでんねんで。ただ読んで、わかったような気になって満足しとるだけやろ?」というようなことを言っていたのを思い出す。

松下幸之助にしてもそう、本多宗一郎にしてもそう、誰もが私利私欲ではなく「多くの人を幸せにしたい」という思いを持って、

毎日精進、努力」しているのだ。

ある意味、人のために苦労していると言ってもいいかもしれない。

さて、自分はそのような志を持って、これらの本に書いてあるような「基本的なこと」を継続していけるのだろうか。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。